器械出し

勉強

【おすすめ参考書】『手術看護1UP(はら カトリーナ いそこ著)』のレビュー

今回は、『手術看護1UP(はら カトリーナ いそこ著)』のレビューを行います。この書籍は、実際のオペ看である著者が自身の経験をもとに、手術看護の基礎を解説してくれています。かわいいイラストと会話でストーリーが展開されているので、新人看護師や...
勉強

【おすすめ参考書】『手術室の器械・器具201(オペナーシング)』のレビュー

「手術の器械おぼえられるかな…」手術室に配属になった看護師が一度は不安になることですよね。今回は、そんな看護師さん必見の器械に関する書籍を紹介します。決定版! 手術室の器械・器具201: 見分け方・使い方・渡し方のチエとワザがまるわかり! ...
勉強

【器械出しの予習】手術室看護師が実践して効果のあった勉強方法

この記事では、器械出し看護の予習方法をまとめています。決して楽な方法でも画期的な方法でもありませんが、私が実践して効果を感じている勉強方法です。【手術の復習】【器械出し】手術室看護師の勉強方法『オペノート』 | オペ看のミカタ (openu...
勉強

【器械出し】手術室看護師の勉強方法『オペノート』

この記事では、手術室看護師、主に器械出し看護師としての勉強方法をご紹介します。その名も『オペノート』。私も実践していて、一番効果があると感じている勉強方法になります。
器械出し

【器械出し看護師の仕事③】手術後の役割がよくわかる!

器械出し看護師として術後にどんなことができるのかを解説。実際のオペ看がどんなことを考えながら働いているかを知ることで、自身の看護技術向上のヒントが見つかります。看護学生向けに実習中の注目ポイントもまとめているので要チェックです。
器械出し

【器械出し看護師の仕事②】手術中の役割がよくわかる!

手術中の基本的な仕事をご紹介します。看護学生や新人看護師むけに、オペ看が気を付けているポイントや実習・研修で注目して欲しいポイントを解説しているので、是非ご覧ください。
器械出し

【器械出し看護師の仕事①】手術前の役割がよくわかる!

看護学生や新人看護師にむけての記事です。実際に見ることの少ない器械出し看護師の仕事をご紹介します。実習で見て欲しいポイントなどもまとめているので、最後までお楽しみください!
PAGE TOP